架空の森

ろくなことなんて、書けるわけない。そんな日常。

S子先輩との架空の帰り道 その2

「……“愛”と“恋”の違い?」

今までの文脈をガン無視したその質問に、案の定、S子先輩は怪訝な顔をした。

「昔……そう、高2の春ですね。クラスの女子にいきなりメールで聞かれたんですよ」

「なんでそんなこと覚えてんの?」

「覚えてるというか、今ふっと思い出したんですよ」

「へぇ……」

なんだか胡散臭そうな目をされた。地味に傷つく。

「で、その時はなんて答えたの?」

「今思い出すとすっげー恥ずかしいんですけどね。確か、『恋は結局のところ自分のためで、愛は究極的に相手のためだ』みたいなことを書いたような……」

「ひゅー、かっこいー」

「やめて!恥ずかしい!お嫁に行けない!」

軽く「じゃあアタシがもらってあげよう」と続けてくれたらちょっと嬉しかったのだけど、さすがに注文通りにコトが進むなんてことはなかった。

「で、今はどう考えてるの?」

「……言わなきゃダメですか?」

「話振ってきたのはそっちじゃん」

無論、元から持論を披瀝したかったが故の一連の問答だった。そういう語りたがりな性格は付き合いが長いだけあって理解してくれている、ような気がする。

「前にフラグの話をしたのは覚えてます?」

「ああ、あの食パンくわえて曲がり角でぶつかれば……ってやつでしょ?」

「ええ、あれは極論ですけどね。俺らは小説に限らず、多くのメディアで恋愛にまつわる物語を知っていて、多少なりともそれを共有しています。その物語は必ず『AとBがくっつく』といった結果に向けて書かれます。つまり、結果から逆算して物語は作られなければならない、物語はその結果を導くものでなければならない、というワケです」

「曲がり角のベタな展開がまさにそれだと」

「自分で言っておいてなんですが、本当に極端な例ですね。『AとBは角でぶつかった。故に二人は最後には恋に落ちた』……かなりの単純化ですが、ここには完全とは言えなくても一定の論理がある気がしません?」

「まあ、なんとなくは」

「この論理が共有される当事者間でイベントが実際に起きた時、そこには双方が『恋に落ちる』可能性が開けます。これを俺は『フラグ』と呼ぶことにしました。恋愛マニュアルが普及したバブル期を経て『恋愛とはかくあるべし』という考えが広く浸透した現在においては、フラグを立てることはそこまで難しいことではありません。小手先のテクニックだけでイベントを起こすことはたやすいのですから」

「じゃあなんで君には彼女ができないのさ?」

「それはフラグが『恋の始まり』として成立するか否かが最終的に運任せだからです。あと、『できない』んじゃなくて『いない』だけです」

ついでに本当は先輩がつれないからです。

「相手がそれと気づかないかもしれない、完璧に見えて実は綻びがあったのかもしれない、そもそも相手が論理を共有していなかったのかもしれない。……フラグはあくまでも可能性を開くものにすぎません。何故かと言えば、それは結果論的にしか評価できないからです。だから、『AとBがくっついた』という事態が発生した後に、その経緯を分析して原因を挙げることはできます。でも、例えば最先端のコンピューターがプロ棋士に敵わぬように、あるいは、有能な気象予報士が天気予報を外すように、天才経済学者が今後の経済を読み切れないように、今ある状況を完全に読み切って必ず上手くいく手段を見つけることなんて無理に決まっているのです。……なんの話でしたっけ?」

「おい」

「いやぁ、最近物忘れが……」

「あたしより若いくせに」

「それはそうと」

歳と体重の話はレディーの前ではご法度。知らんぷりして流すに限る。

「俺が思うに、結局のところ、愛とは『結果的に上手くいった恋愛』であり、恋とは『上手くいかなかった恋愛』です」

「ハッピーエンドなら愛で、そうじゃなきゃ恋ってこと?」

「いえ、この場合の上手くいったかどうかの判断基準は、物語として美しいか否か、いや、美味しいか否かです。例えば恋人が死んでしまえば、生き残った側がそれを愛と言っても差し支えない。それはこの場合が『上手くいった』側、『美味しい』側だからです。恋人の死ほど物語として美味しいものはないですよ。『純愛』を謳う数多の作品、たいてい恋人は死んでいるじゃありませんか。むしろ、その死が『フラグ』として機能することすらあるわけです」

一度言葉を切って、先輩の顔をじっと見る。

「『失って初めて気づいた。本当は、私はあなたを愛していたのだと』……この手のセリフで“恋”を叫ぶことがありましょうか?仮に当人はそれを恋と叫んだとしても、受け手の側――その他登場人物、そして読者――はそれを『(純)愛』だと思うのではないでしょうか?……ああ、自分でもそろそろ何を言っているのかわからなくなってきました。いい感じにまとめるとするなら、恋愛に関する諸々は、畢竟、事後的にしか語れないのだと思っています」

「……なんとなく言いたいことはわかるよ」

先輩は完全に僕から目をそらし、空を見上げた。

「でもそれじゃあ」

あまりに寂しすぎやしないか。S子先輩は、私の想い人は、そうつぶやいた。

奇遇なことに僕もそう思う。